はじめに
人間の血液は、約5Lあると言われています。血液は、酸素や栄養素を全身に運び、二酸化炭素や老廃物を回収する役割を担っています。
血液の成分
血液は、血漿と血球の2つの成分から構成されています。
- 血漿:血液の約55%を占める液体成分。水やタンパク質、脂質、糖類、無機塩類などから構成されています。
- 血球:血液の約45%を占める固体成分。赤血球、白血球、血小板の3種類があります。
赤血球
赤血球は、酸素を運ぶ役割を担っています。赤血球には、ヘモグロビンというタンパク質が含まれています。ヘモグロビンは、酸素と結合する性質があり、赤血球が酸素を運ぶことができるのです。
白血球
白血球は、病原体から体を守る役割を担っています。白血球には、さまざまな種類があり、それぞれが異なる働きをしています。
- 好中球:細菌などの病原体と直接戦う
- リンパ球:抗体をつくり、病原体に対抗する
- 単球:細菌を貪食する
- 好酸球:寄生虫やアレルギー反応に対抗する
血小板
血小板は、血液を固める役割を担っています。血小板は、傷ついた血管を塞ぎ、出血を止める働きをしています。
まとめ
人間の血液は、約5Lある、という意外と知らない豆知識をご紹介しました。血液は、私たちの体を健康に保つために欠かせない大切な存在です。